|
 |
|
 |
|
くすのきTVはパソコンのキャプチャボードに入力されたゲーム映像を視聴するソフトです。 FF12をキレイな映像でプレイしたいと思い作成しました。
くすのきTV kusunokitv_ver07.zip
更新履歴 ver0.7 2007/10/13 スクリーンショットで取得する静止画が1ピクセル上にズレるのを修正 ver0.6 2007/8/4 ウィンドウの縦サイズを最小にした後のサイズ変更で起こるエラーを修正 ver0.5 2007/6/9 アンチエイリアスのクオリティを若干向上 ver0.4 2007/4/29 スクリーンショット機能を追加 ver0.3 2007/3/28 横縞を自動的に検知し、発生していればプログレッシブ化するようにしました ver0.2 2007/3/25 アンチエイリアス機能を追加 ver0.1 2007/3/21
|
※ |
このプログラムはフリーソフトウェアです。 このプログラムの使用によって何らかの障害が発生した場合でも作者は一切の責任を負わないものとします。 |
|
|
●インストール方法(はじめてご利用の場合)
.NET Framework Version 2.0 というプログラムのインストールが必要です。
下記サイトからダウンロードしてください。
.NET Framework Version 2.0
次に画質向上のためのプログラムファイルをパソコンに登録します。
配布のzipファイルを解凍した後、その中の「install.bat」をダブルクリックしてください。
これでインストールは完了です。
「kusunokitv.exe」を開いて、くすのきTVを使ってください。
もしソフト立ち上げ時に「DirectX9をインストールしてください」というメッセージが出た場合は、下記サイトからDirectX9を
ダウンロードしてインストールしてください。
DirectXホームページ
●インストール方法(以前のバージョンをお持ちの場合)
以前のバージョンをフォルダごと削除してください。
(前回のインストール時に登録したプログラムファイルの登録を解除する必要はありません)
次に画質向上のためのプログラムファイルをパソコンに登録します。
配布のzipファイルを解凍した後、その中の「install.bat」をダブルクリックしてください。
(これにより前回のインストール時に登録したプログラムファイルが上書きされます)
これでインストールは完了です。
「kusunokitv.exe」を開いて、くすのきTVを使ってください。
●アンインストール方法
まずインストール時に登録したプログラムファイルの登録を解除します。
「uninstall.bat」をダブルクリックすれば登録解除完了です。
あとはソフトをフォルダごと削除してください。
もし登録解除をせずにファイルを削除してもパソコンに異常が起こったりはしないので、そのままでも大丈夫です。
気になる場合は、もう一度ソフトをダウンロードして同じことをすれば解除できます。
|
|
|
○ くすのきTVの特徴 |
|
|
既存のゲームに多いSD解像度、30fps描画のゲームをプレイするのに適しています。
この形式のゲーム映像はキャプチャボードを通すと横縞がかかることがありますが、これは元々一枚の絵であったものが
前後の映像に分かれてしまっているからです。
くすのきTVはこれを補正して元の一枚絵にするプログレッシブ処理で画質を向上させます。
(60fpsで描画されるゲームには効果がありません)
|
|
 |
 |
|
|
|
また、輪郭のギザギザ(ジャギー)を低減するアンチエイリアス機能もあります。
(アンチエイリアス処理は負荷が大きいため、性能の良いパソコンでないとコマ落ちの映像になってしまいます)
|
|
 |
 |
|
|
○ 使い方 |
|
|
画面を右クリックすると設定メニューが開きます。
|
|
 |
|
・ フルスクリーンは画面をダブルクリックすることでもできます。
フルスクリーンの解除もダブルクリックで行えます。
・ 「プログレッシブ化」をクリックすると横縞を解除します。
スペースキーを押すことでも解除できます。
・ 「アンチエイリアス」をクリックするとジャギーを低減します。
キーボードの「A」を押すことでも低減できます。
・ 画面をドラッグすることでウィンドウを動かせます。
・「スクリーンショット」をクリックすると静止画を保存します。
キーボードの「S」を押すことでも保存できます。
画像は「ScreenShot」フォルダに保存されます。
|
|
|
○ おすすめキャプチャボード |
|
|
|
○ 謝辞 |
|
|
|
Top |
|